国内男子ツアー新シーズン開幕!「ACNツアー」がNovil Cupからスタート

目次
いよいよ2025年、国内男子ゴルフツアーが開幕!⛳️🏌️♂️
新装となる「ACNツアー」の初戦は、
徳島県・Jクラシックゴルフクラブで開催される注目のNovil Cupです。
この開幕戦には、RiDEAL|WORKOUT&CONDITIONINGと契約する亀代 順哉プロが出場、
しかも会場は亀代プロの故郷・徳島県です。
思い入れの強い地元での開幕戦に向けて、
私たちはこれまで二人三脚でトレーニングを積み重ねてきました。
ツアー開幕という節目の中、トレーナーとして、亀代プロの本番でのパフォーマンスを支えるために積み重ねてきた日々の取り組みや考えを、このブログでお伝えしていきます。
JGTO公認トレーナーとしての第一歩
このたび、JGTO(日本ゴルフツアー機構)よりトレーナー認定を受けました。
JGTO認定トレーナーとは、ツアーを主催する日本ゴルフツアー機構が正式に認めた公式トレーナー資格です。
この認定を受けたことで、ツアー会場のトレーナールームへの出入りや、練習ラウンドへの帯同が可能になりました。
これにより、試合直前のパフォーマンス調整やコンディショニングを現場で直接行うことが可能になりました。
そしてパフォーマンスを最大限に引き出すためのサポートを、現場でより本格的に行える環境が整いました。
今後は、プロゴルファーのパフォーマンスアップをサポートしながら、現場で得た経験をRiDEALでのトレーニング指導にも活かしていきたいと思います!
シーズン開幕に向けて、二人三脚で取り組んだ準備
2024年1月から、亀代 順哉プロとは身体的な課題とスイングの改善を目的に、本格的なトレーニングに取り組んできました。
特に、下半身の筋力や柔軟性、回旋パワーには優れている一方で、体幹の安定性に課題があり、それが慢性的な腰痛の原因にもなっていました。
トレーニングでは、下半身の筋力バランス調整と体幹トレーニングを中心に、安定性の向上を重視。
スイング中に適切なスパインアングルを保てるようになり、結果として腰への負担が軽減され、スイングにも安定感が生まれました。
また、練習やラウンド後には、スイング動画を毎回送ってもらい、二人であーでもないこうでもないと分析を重ねながら、トレーニング内容に落とし込むというコミュニケーションを積み重ねてきました。
この地道な積み重ねが、開幕戦を迎える今、しっかりと形になり始めています。
今シーズンを通して、亀代プロのさらなるパフォーマンス向上を目指し、継続的にサポートしていきます!
この投稿をInstagramで見る
プロの現場で得た学びを、すべてのゴルファーへ
プロツアーに帯同することで、選手が試合前にどんな状態で、どのような動きの変化が起きているのかを間近で観察できます。
そのうえで、その時々のコンディションに合わせて、必要なトレーニングやケアをすぐに判断・対応する力が求められると考えています。
こうした現場でのサポートを通じて、これまで以上に実践的な知識や対応力を身につけていけると考えています。
こうした経験は、プロだけでなく、スイングに悩む一般ゴルファーの皆さまにも確実に役立てることができると思います。
RiDEALでは、プロ選手をサポートしている実践的なメソッドを、アマチュアゴルファー向けにも最適化して提供しています。
現在はトレーニングルームが2ルーム体制となり、より効率的にトレーニングやコンディショニングを提供できる環境が整いました。
これにより、ゴルフ特有のスイングによって生じる身体の課題に対して、トレーニングとコンディショニングの両面から、より的確かつ個別性の高いアプローチが可能になりました!
▼詳細はこちらからご覧いただけます
🔗 https://www.rideal.co.jp/lp/golf/
- この記事を書いた人
-
「いつまでも若々しく健康で在り続けたい」という想いをもとに、2008年からパーソナルトレーナーとして活動開始。 現在はRiDEAL|WORKOUT&CONDITIONINGの代表としてブランドコンセプトの実現、トレーニングを通してどのようにライフスタイルをデザインしていくのかを追求中。 トレーニングでは目的に合わせて正しい動作を知ってもらい、そして正しいカラダのケアをして頂きたいと思います。 まずは自分自身のカラダの状態を把握して頂き、効果的なトレーニング方法で実施していくことが大切だと考えています。 会員様のライフスタイルやワークスタイルを考慮しながら、コミュニケーションを大切に指導させて頂きます。
この著者の記事一覧